“朝妻”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あさづま75.0%
アサヅマ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はた地理は知らでもよみうたにさはりなしといふは世の常なれど、たとへば或る名所集辛崎からさきの条下に、朝妻あさづま読合よみあわせとばかりかけるをみて
人々に答ふ (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
伊吹山いぶきやまから吹きおろす山風に送られて、朝妻あさづまの渡船も漕ぎ出したので、いつのまにかあしの間でまどろんでいた眠りをさまされ
朝妻アサヅマ手人テヒトである工匠が、語部に替る事を認可せられた(續紀養老三年)のは、社會組織が變つた爲ばかりでなく、部曲制度が、わりに固定して居なかつた事を見せて居るのであらう。