トップ
>
あんさい
ふりがな文庫
“あんさい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
安斎
42.9%
闇斎
42.9%
安西
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
安斎
(逆引き)
本
(
もと
)
稲村
(
いなむら
)
氏で漁村の門人となり、後に養われて子となったのである。文政七年の
生
(
うまれ
)
で、抽斎の歿した時、三十五歳になっていた。栲窓は名を
直寛
(
ちょくかん
)
、
字
(
あざな
)
を
士栗
(
しりつ
)
という。通称は
安斎
(
あんさい
)
、
後
(
のち
)
父の称
安政
(
あんせい
)
を
襲
(
つ
)
いだ。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
あんさい(安斎)の例文をもっと
(3作品)
見る
闇斎
(逆引き)
熊沢
蕃山
(
ばんざん
)
、山崎
闇斎
(
あんさい
)
等は、漢学に伴ふ支那中心の思想を清算し、日本の学者たる自覚を獲得すると共に、日本主義に徹底し、日本の国体の尊厳なる
所以
(
ゆえん
)
は
二千六百年史抄
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
あんさい(闇斎)の例文をもっと
(3作品)
見る
安西
(逆引き)
安西
(
あんさい
)
四郎など云う
美男優長
(
びなんゆうちょう
)
の
輩
(
やから
)
であった。
頼朝の最後
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
あんさい(安西)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あんざい
あざい
あんせい