トップ
>
『落葉日記(三場)』
ふりがな文庫
『
落葉日記(三場)
(
おちばにっき(さんば)
)
』
東京の近郊—— 雑木林を背にしたヴイラのテラス 老婦人 収 アンリエツト 弘 秋の午後—— 長椅子が二つ、その一方に老婦人、もう一方に青年が倚りかかつてゐる。それが毎日の習慣になつてでもゐるらしく、二人とも、極めて自然に、ゆつたりとした落ち …
著者
岸田国士
ジャンル
文学 > 日本文学 > 戯曲
初出
「中央公論 第四十二年第四号」1927(昭和2)年4月1日
文字種別
新字旧仮名
読書目安時間
約46分(500文字/分)
朗読目安時間
約1時間17分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
生
(
な
)
丈
(
せい
)
九
(
ここ
)
入
(
はひ
)
髪
(
ぐし
)
眠
(
ね
)
二
(
ふ
)
五
(
い
)
十
(
とを
)
一
(
ひ
)
白楊
(
ポプラ
)
明日
(
あした
)
四
(
よ
)
盲
(
めくら
)
目標
(
めじるし
)
発
(
た
)
平常
(
ふだん
)
射
(
さ
)
娘
(
こ
)
六
(
む
)
八
(
や
)
三
(
み
)
七
(
なな
)