“細螺”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しただみ30.8%
きしやご23.1%
きしゃご23.1%
シタヾミ15.4%
シタダミ7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まわれ/\水車みづぐるま小音こおんうたす、美登利みどり衆人おほく細螺きしやごあつめて、さあう一はじめからと、これはかほをもあからめざりき。
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
ただし遣方が仇気あどけないから、まだ覗いているくだんの長屋窓の女房かみさんの目では、おやおや細螺きしゃごか、まりか、もしそれ堅豆かたまめだ、と思った、が、そうでない。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
細螺シタヾミの様を序歌にしたのではなく、伊勢の海を言ひ、海岸の巌を言ふ中に「はひモトホろふ」と言ふ、主題に接近した文句に逢着した処から
叙景詩の発生 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
神風の 伊勢の海の大石オヒシに 這ひモトホろふ細螺シタダミの いモトホり、伐ちてしやまむ(神武天皇——記)
叙景詩の発生 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)