“蜆汁”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しじみじる81.8%
しゞみじる18.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さいは一六がねぎと薩摩芋の難波煮なんばに、五十が豆腐汁とうふじる、三八が蜆汁しじみじると云うようになって居て、今日は何か出ると云うことはきまって居る。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
名物の蜆汁しじみじるだの看板の芋の煮ころがしに、刺身鳥わさなどで、酒も二猪口ふたちょこ三猪口口にしたが、佞媚ねいびな言葉のうちに、やり場のない怨恨を含んで
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
是から二人で其の頃流行はやりました武藏屋むさしやと云ううちがありました、其の家は麦斗ばくとと云って麦飯に蜆汁しゞみじるで一猪口ちょく出来ます。
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
あそこのたひちり、こゝの蜆汁しゞみじる、といふ風によくあさつて歩いた私は大きな飲食店などにも飽き果てゝ、その薄汚い町中の洋食屋に我儘わがまゝの言へる隠れ家を見つけて置いた。
(新字旧仮名) / 島崎藤村(著)