“若菜”の読み方と例文
読み方割合
わかな100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その時までにできていたのは良人がすでに病床についていた頃にも書いた橋姫はしひめの巻までであった。若菜わかな以後は清書もできていなかった。
風はそのままんでいる。広い河原にかすみが流れた。渡れば鞠子まりこ宿しゅくと聞く……梅、若菜わかなの句にも聞える。少し渡って見よう。
雛がたり (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
歴史的れきしてきにいろ/\な記念きねんのあるこの春日野かすがので、自分じぶん若菜わかなんでゐると、むかしひとも、かうして若菜わかなんでゐたのだから、うっかりすると
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)