トップ
>
黙頭
ふりがな文庫
“黙頭”のいろいろな読み方と例文
旧字:
默頭
読み方
割合
うなず
60.0%
うなづ
40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うなず
(逆引き)
こう父に言われて、お房は唯
黙頭
(
うなず
)
いた。やがて
復
(
ま
)
た横に成った。
家:02 (下)
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
林と呼れた生徒は黙って下を向いたままで
黙頭
(
うなず
)
く。
蝋人形
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
黙頭(うなず)の例文をもっと
(3作品)
見る
うなづ
(逆引き)
云ふと二人は何でも
黙頭
(
うなづ
)
くのであるが泣声はますます高くなる。幼稚園の門で別れやうとすると
帰つてから
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
他意も無げにうち
黙頭
(
うなづ
)
きつ。
白くれない
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
黙頭(うなづ)の例文をもっと
(2作品)
見る
黙
常用漢字
中学
部首:⿊
15画
頭
常用漢字
小2
部首:⾴
16画
“黙”で始まる語句
黙
黙然
黙祷
黙々
黙契
黙阿弥
黙劇
黙止
黙言
黙殺
“黙頭”のふりがなが多い著者
押川春浪
島崎藤村
与謝野晶子
夢野久作
小川未明