トップ
>
鬼灯提燈
ふりがな文庫
“鬼灯提燈”のいろいろな読み方と例文
新字:
鬼灯提灯
読み方
割合
ほおずきちょうちん
50.0%
ほほづきぢやうちん
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほおずきちょうちん
(逆引き)
この店は馬喰町四丁目でしたが、後には
小伝馬町
(
こでんまちょう
)
へ
引移
(
ひきうつ
)
して、
飾提灯
(
かざりちょうちん
)
即ち盆提灯や
鬼灯提燈
(
ほおずきちょうちん
)
を造った。
江戸か東京か
(新字新仮名)
/
淡島寒月
(著)
鬼灯提燈(ほおずきちょうちん)の例文をもっと
(1作品)
見る
ほほづきぢやうちん
(逆引き)
欄干一つ
隔
(
へだ
)
てた露台の向うには、広い庭園を埋めた針葉樹が、ひつそりと枝を交し合つて、その
梢
(
こずゑ
)
に点々と
鬼灯提燈
(
ほほづきぢやうちん
)
の火を
透
(
す
)
かしてゐた。
舞踏会
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
鬼灯提燈(ほほづきぢやうちん)の例文をもっと
(1作品)
見る
鬼
常用漢字
中学
部首:⿁
10画
灯
常用漢字
小4
部首:⽕
6画
提
常用漢字
小5
部首:⼿
12画
燈
部首:⽕
16画
“鬼灯提”で始まる語句
鬼灯提灯
検索の候補
鬼灯提灯
鬼灯
鬼灯屋
鬼灯色
丹波鬼灯
龕燈提灯
提灯
提燈
小提灯
高張提灯
“鬼灯提燈”のふりがなが多い著者
淡島寒月
芥川竜之介