“高平太”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
たかへいだ66.7%
たかへいた33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おれは不動心を振い起しながら、何故なぜおれ一人赦免にれたか、その訳をいろいろ考えて見た。高平太たかへいだはおれを憎んでいる。——それも確かには違いない。
俊寛 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
下﨟げろうの分際だというのなら、一体貴方は何ですか、公卿からけいべつされていた刑部卿忠盛の子というだけで、十四、五の頃までは無位無官、京わらべからさえ、高平太たかへいだといわれて
やよ清盛、そもそも、ごへんは、刑部忠盛ぎょうぶただもり嫡子ちゃくしであったが、十四、五の頃まで出仕にもならず、京童きょうわらんべは、高平太たかへいたの、すがめのといっておった。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)