トップ
>
平太鼓
ふりがな文庫
“平太鼓”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひらたいこ
50.0%
タム・タム
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひらたいこ
(逆引き)
今度は本堂の中からごく
綺麗
(
きれい
)
な着物を着た坊主が三百人ばかり、
長柄付
(
ながえつき
)
の
平太鼓
(
ひらたいこ
)
、太鼓の表に龍の面の描いてある太鼓を持ち
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
平太鼓(ひらたいこ)の例文をもっと
(1作品)
見る
タム・タム
(逆引き)
平太鼓
(
タム・タム
)
が聴える……。それを子守唄に、寝ればまた「
一千一夜物語
(
アラビアン・ナイト
)
」を夢みる。バクストの
装置
(
デザイン
)
、カルサヴィナが踊るシェヘラザーデの
陽炎
(
かげろう
)
。
一週一夜物語
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
平太鼓(タム・タム)の例文をもっと
(1作品)
見る
平
常用漢字
小3
部首:⼲
5画
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
鼓
常用漢字
中学
部首:⿎
13画
“平太”で始まる語句
平太
平太夫
平太郎
平太清盛
検索の候補
太鼓
大太鼓
太鼓判
陣太鼓
太鼓櫓
鉦太鼓
団扇太鼓
太鼓持
太鼓橋
太鼓腹
“平太鼓”のふりがなが多い著者
河口慧海
小栗虫太郎