トップ
>
駕籠定
>
かごさだ
ふりがな文庫
“
駕籠定
(
かごさだ
)” の例文
折角
(
せっかく
)
お
前
(
まえ
)
さんを
乗
(
の
)
せながら、
垂
(
たれ
)
をおろして
担
(
かつ
)
いでたんじゃ、
勿体
(
もったい
)
なくって
仕方
(
しかた
)
がねえ。
憚
(
はばか
)
ンながら
駕籠定
(
かごさだ
)
の
竹
(
たけ
)
と
仙蔵
(
せんぞう
)
は、
江戸
(
えど
)
一
番
(
ばん
)
のおせんちゃんを
乗
(
の
)
せてるんだと、みんなに
見
(
み
)
せてやりてえんで。
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
駕
漢検準1級
部首:⾺
15画
籠
常用漢字
中学
部首:⽵
22画
定
常用漢字
小3
部首:⼧
8画
“駕籠”で始まる語句
駕籠
駕籠舁
駕籠屋
駕籠訴
駕籠脇
駕籠町
駕籠側
駕籠夫
駕籠舁共
駕籠清