頓悟とんご)” の例文
筆にも口にも説き尽すべからざる理想の妙趣は、輪扁りんぺんの木を断るが如くついに他に教ふべからずといへども、一棒の下に頓悟とんごせしむるの工夫くふうなきにしもあらず。
俳人蕪村 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
この句を作った時芭蕉は頓悟とんごした、というその歴史的価値に基づくのであるということを詳論されました。
俳句とはどんなものか (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
また或るものは神秘なる神のげに基づいて、しばしば迷うている男たちを頓悟とんごさせ啓発せしめた事跡は、記録には載らぬのを原則とするが、しかも相応に記録せられている。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
筆にも口にも説き尽すべからざる理想の妙趣は、輪扁りんぺんの木をるがごとくついに他に教うべからずといえども、一棒の下に頓悟とんごせしむるの工夫なきにしもあらず。
俳人蕪村 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
この句を作った時代から初めて今日のような実情実景をそのままに描く芭蕉流の俳句を作るようになった、そもそもその頓悟とんごの句がこの句であるというのである。
俳句はかく解しかく味う (新字新仮名) / 高浜虚子(著)