“間詰”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まづめ80.0%
まづ20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ささ間詰まづめ、お庭の者、などと称される隠密の役は、駿河台の甲賀組、四谷の伊賀組、牛込の根来ねごろ組、こう三ヵ所に組屋敷があった。
鳴門秘帖:02 江戸の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
半十郎は大筒役組下同心、喜三郎は玉薬奉行属役、どちらも焼火やけひ間詰まづめで、同年の二十五歳である。
ひどい煙 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
寛永も中頃になって、ようやく御鉄砲玉薬たまぐすり奉行に任官し、高六百石、焼火やけひ間詰まづめになった。
ひどい煙 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)