“間内”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まうち66.7%
あいだうち33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
離座敷の正面には格之助の死骸らしいものが倒れてゐて、それに衣類をおほひ、間内まうちの障子をはづして、死骸の上を越させて、雨戸に立て掛け、それに火を附けてあつた。
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
古びた田舎家いなかや間内まうちが薄ぐらくなって、話す人の浴衣ゆかたばかり白く見える。
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
うすものひとつになって圓朝は、この間内あいだうちから貼りかえたいろいろさまざまの障子のような小障子のようなものへ、河岸の景色を、藪畳を、よしわらを、大広間を、侘住居わびずまいを、野遠見のとおみを、浪幕を
小説 円朝 (新字新仮名) / 正岡容(著)