“野遠見”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
のとおみ50.0%
のどおみ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今夜は野遠見のとおみへ、あかあかと銀紙の月さしだし、月下、艶かしい首抜き浴衣の悪婆を中心に、またしても世話だんまりを身振り面白く展開させた。
小説 円朝 (新字新仮名) / 正岡容(著)
……間髪をいれず、そのときうしろ幕が落ち、野遠見のとおみとなり、すこんからんと見得を切ったがそのまた型の悪さ。「音羽屋」と声かける客さえなかった。
小説 円朝 (新字新仮名) / 正岡容(著)
背負っていった大風呂敷を持って彼は、舞台のほうへ出かけてゆくと、定式幕じょうしきまく野遠見のどおみの背景や小道具の稲叢いなむらを飾りつけた。
円太郎馬車 (新字新仮名) / 正岡容(著)