トップ
>
長濤
>
うねり
ふりがな文庫
“
長濤
(
うねり
)” の例文
ヴィデも、
長濤
(
うねり
)
に阻まれて、照尺を決めることが出来ない。なにしろ、相手は一点の灯、こちらは、闇にうっすらと浮く巨館のような船体である。
潜航艇「鷹の城」
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
が、まだまだ
長濤
(
うねり
)
が高く、一同死んだようになって、ただゴロゴロと水浸しの船室に寝そべっていた。
ウニデス潮流の彼方
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
飛沫
(
しぶき
)
のなかを、消えあるいは点いて……闇の海上をゆく
微茫
(
びぼう
)
たる光があった。その頃は、小雨が太まってき
長濤
(
うねり
)
がたかく、
舳
(
へさき
)
は水に没して、両舷をしぶきが洗ってゆく。
潜航艇「鷹の城」
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
少年たちの屈み込んだ場所から二、三百
碼
(
ヤード
)
ばかり沖合いの海中に、木函らしい物が一つ波の
長濤
(
うねり
)
に乗って
泛
(
うか
)
んでいるのであった。打ち見たところ、この辺で投げ棄てられた空箱でもないらしい。
ウニデス潮流の彼方
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
そして、たかい、
長濤
(
うねり
)
のような波紋が、艇をおどろしく
揺
(
ゆす
)
りはじめたのである。
潜航艇「鷹の城」
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
濤
漢検準1級
部首:⽔
17画
“長”で始まる語句
長
長閑
長襦袢
長押
長火鉢
長椅子
長刀
長柄
長靴
長持