トップ
>
鑽仰
ふりがな文庫
“鑽仰”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さんぎょう
50.0%
さんがう
25.0%
さんこう
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さんぎょう
(逆引き)
与八の人相そのものを
鑽仰
(
さんぎょう
)
することに急で、挨拶の方も、お礼の方もお留守になっているうちに、すっかり忘れてしまったものでしょう。
大菩薩峠:37 恐山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
鑽仰(さんぎょう)の例文をもっと
(2作品)
見る
さんがう
(逆引き)
旦
(
あした
)
に稽古の窓に
凭
(
よ
)
れば、垣を
掠
(
かす
)
めて靡く霧は不斷の烟、
夕
(
ゆふべ
)
に
鑽仰
(
さんがう
)
の
嶺
(
みね
)
を
攀
(
よ
)
づれば、壁を漏れて照る月は
常住
(
じやうぢゆう
)
の
燭
(
ともしび
)
、晝は
御室
(
おむろ
)
、
太秦
(
うづまさ
)
、梅津の邊を
巡錫
(
じゆんしやく
)
して、夜に入れば
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
鑽仰(さんがう)の例文をもっと
(1作品)
見る
さんこう
(逆引き)
その引き続きとして、此歌は漠然たる
鑽仰
(
さんこう
)
のめどに立って居る。
歌の円寂する時
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
鑽仰(さんこう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“鑽仰”の意味
《名詞》
聖人の徳を尊ぶこと。
(出典:Wiktionary)
鑽
漢検1級
部首:⾦
27画
仰
常用漢字
中学
部首:⼈
6画
“鑽”で始まる語句
鑽
鑽火
鑽孔布
鑽孔機
鑽籬菜
鑽開台
“鑽仰”のふりがなが多い著者
高山樗牛
中里介山
吉川英治
折口信夫