“鍬鍛冶”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
くわかじ66.7%
くはかぢ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
『何だ、しそうに。あんな物なら鍬鍛冶くわかじでも鍛つ。小手先でもヘシ曲がるようなあめ細工を、清麿の弟子の刀といわれては、おれの名折れだ』
山浦清麿 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
この部落には、鍬鍛冶くわかじが住んでいるとみえて、どこかでつちの音が、かあーん、てえーん、長閑のどかに聞える。
宮本武蔵:07 二天の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
なほ刀の中心なかごに刻みし歌は、わが詠みしものを下の村の鍬鍛冶くはかぢに賃して刻ませしもの也。
白くれない (新字新仮名) / 夢野久作(著)