トップ
>
錫箔
>
すずはく
ふりがな文庫
“
錫箔
(
すずはく
)” の例文
曙
(
あけぼの
)
の色がほのかに東の空を染めて、間もなくその日の最初の太陽の光が、はるかな海面を
錫箔
(
すずはく
)
のように輝かせた。
朝のヨット
(新字新仮名)
/
山川方夫
(著)
田中館愛橘
(
たなかだてあいきつ
)
博士が、明治二十年頃米国から日本へ持って来た、最初の蓄音機の吹込レコード、当時は
錫箔
(
すずはく
)
を置いた金属板でしたが——それを逆に廻して
奇談クラブ〔戦後版〕:08 音盤の詭計
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
ギンネコ号がまきちらしたらしい電波妨害用の金属箔というのは、よく飛行機などが敵の戦闘機に追いかけられたとき空中にまきちらす
錫箔
(
すずはく
)
などをいう。
怪星ガン
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
エジソンの最初の蓄音機は、音のために生じた膜の振動を、円筒の上にらせん形に刻んだみぞに張り渡した
錫箔
(
すずはく
)
の上に印するもので、今から見ればきわめて不完全なものであった。
蓄音機
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
どうやら煙草の
錫箔
(
すずはく
)
を丹念に
溜
(
た
)
めて、それを丸めて作りあげたものらしかった。いくら煙草ずきの人でも、これだけの大きさの銀玉を作るには少くとも三四年は
懸
(
かか
)
るだろうと思われた。
ゴールデン・バット事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
▼ もっと見る
その後にサムナー・テーンターやグラハム・ベルらの研究によって
錫箔
(
すずはく
)
の代わりに
蝋管
(
ろうかん
)
を使うようになり、さらにベルリナーの発明などがあって今日のグラモフォーンすなわち平円盤蓄音機ができ
蓄音機
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
真弓は、チョコレートの箱を、子供の手から一旦とりあげたが、
不図
(
ふと
)
気付いて、中をあけて検べた。中には、
錫箔
(
すずはく
)
に包んだ丸いチョコレートが、たった一個、入っていたばかりだった。
空襲葬送曲
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
後で考えると、敵はカムフラージュに
錫箔
(
すずはく
)
を
海野十三敗戦日記
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
錫箔
(
すずはく
)
のかべ
怪星ガン
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
“錫箔”の意味
《名詞》
錫 箔(すずはく)
錫を紙のように薄く伸ばしたもの。
(出典:Wiktionary)
錫
漢検準1級
部首:⾦
16画
箔
漢検準1級
部首:⽵
14画
“錫”で始まる語句
錫
錫杖
錫蘭
錫崙
錫張
錫紙
錫蘭博物志
錫屋
錫懸
錫鍍