“錫張”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すずば66.7%
すゞば33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
静岡の仕入れ元から到着した錫張すずばりの小箱の積んであるのをあれやこれやと探し廻つてようやく見付け出し、それからはかつて売つてれる。
蔦の門 (新字旧仮名) / 岡本かの子(著)
つまり、それがあの上下窓の中で、内側のものの上方にあって、いったんそこへ集った太陽の光線が、外側の窓枠にあるり飾り——知っているだろうが、錫張すずばりの盃形さかずきがたをしたものに集中したのだ。
黒死館殺人事件 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
夕食デイナーは、二個の、大きな錫張すゞばりの器で出された。その器からは惡臭のある脂のつよい白い湯氣ゆげが立つてゐた。見ると、この食物は、平凡な馬鈴薯じやがいもと古くさい肉の變な切屑とを一緒に煮てあつた。