“銀町”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しろがねちょう66.7%
しろがねちやう33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ことのついでにいってしまえば、もと西巻は、日本橋の石町こくちょう銀町しろがねちょう伝馬町てんまちょう……その界隈を担いであるくぼてふりのさかなやだった。
春泥 (新字新仮名) / 久保田万太郎(著)
「手前は銀町しろがねちょうの方を見ているんだ、俺は東湊町ひがしみなとまちの方を見張ろう、松平越前守まつだいらえちぜんのかみ様御屋敷などはどうでもいい」
「飛んだ傴僂せむしさ。行つて聞いて見るがいゝ、銀町しろがねちやうにはそんな者は一人もないに相違ないから、——町内の人はみんなスラリとして居るぜ」
銀町しろがねちやう二丁目、三の橋の橋詰に着けた小舟が一艘、中から二人の人間が無提灯で大きな荷物を脊負つたまゝ、長崎町一丁目の方へ入つて行つたのです。