トップ
>
足曳
>
あしびき
ふりがな文庫
“
足曳
(
あしびき
)” の例文
最後にひき出した馬は、「
足曳
(
あしびき
)
」という名のある対馬守第一の乗馬で、ひと眼見た作阿弥は、はじめてうむと大きくうなずいたのだった。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
『隅田川両岸一覧』に川筋の風景をのみ描き出した
北斎
(
ほくさい
)
も、更に
足曳
(
あしびき
)
の山の手のために、『
山復山
(
やままたやま
)
』三巻を描いたではないか。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
足曳
(
あしびき
)
の三笠の山のふもとなるこの
夕
(
ゆふべ
)
はも
大和古寺風物誌
(新字新仮名)
/
亀井勝一郎
(著)
悍馬
(
かんば
)
足曳
(
あしびき
)
に三人鈴なりの
体
(
てい
)
、
雑沓
(
ざっとう
)
の護摩堂付近へ馬を乗り入れたとき、ちょうど群集を斬りはらいながらたち現われた左膳と、バッタリ——。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
筆太
(
ふでぶと
)
に書いた紙を馬のくつわに結びつけて、そのまま
足曳
(
あしびき
)
を手ばなした作爺さんは、放心状態のお美夜ちゃんとお蓮様の手を引いて……それをとり巻く左膳、源三郎、萩乃、お藤、チョビ安
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
曳
漢検準1級
部首:⽈
6画
“足”で始まる語句
足
足袋
足許
足下
足音
足掻
足駄
足利
足蹴
足跡