トップ
>
赤榕樹
ふりがな文庫
“赤榕樹”の読み方と例文
読み方
割合
あかう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あかう
(逆引き)
樹林
(
じゆりん
)
には
榕樹
(
がじゆまる
)
、
赤榕樹
(
あかう
)
その
他
(
た
)
蒲葵
(
びろー
)
やたこのきといつたものが
盛
(
さか
)
んに
育
(
そだ
)
つて
空
(
そら
)
をおほうてゐますが、
中
(
なか
)
でも
榕樹
(
がじゆまる
)
はこの
帶
(
たい
)
の
代表的
(
だいひようてき
)
なものですから、
𤍠帶林
(
ねつたいりん
)
のことを
榕樹帶
(
がじゆまるたい
)
ともいひます。
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
赤榕樹(あかう)の例文をもっと
(1作品)
見る
赤
常用漢字
小1
部首:⾚
7画
榕
漢検1級
部首:⽊
14画
樹
常用漢字
小6
部首:⽊
16画
“赤”で始まる語句
赤
赤児
赤子
赤蜻蛉
赤裸
赤銅
赤煉瓦
赤毛布
赤城
赤飯
検索の候補
榕樹
大榕樹
榕樹帶
赤揚樹