トップ
>
警鐘
>
けいしよう
ふりがな文庫
“
警鐘
(
けいしよう
)” の例文
……
手
(
て
)
のまだ
離
(
はな
)
れない
中
(
うち
)
に、さしわたし
一町
(
いつちやう
)
とは
離
(
はな
)
れない
中六番町
(
なかろくばんちやう
)
から
黒煙
(
くろけむり
)
を
揚
(
あ
)
げたのがはじまりである。——
同時
(
どうじ
)
に、
警鐘
(
けいしよう
)
を
亂打
(
らんだ
)
した。
露宿
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
警鐘
(
けいしよう
)
が
陰氣
(
いんき
)
に響いてくる
太陽の子
(旧字旧仮名)
/
福士幸次郎
(著)
“警鐘”の意味
《名詞》
火災や洪水の際に危険を知らせるために鳴らす鐘。
警告。
(出典:Wiktionary)
“警鐘(
半鐘
)”の解説
半鐘(はんしょう)とは、小型の釣鐘のことである。
江戸時代には、火の見櫓の上部などに取り付け火災・洪水発生時などに鳴らし、地域の消防団を招集するとともに近隣住民に危険を知らせた。そのため、警鐘とも呼ばれる。
(出典:Wikipedia)
警
常用漢字
小6
部首:⾔
19画
鐘
常用漢字
中学
部首:⾦
20画
“警”で始まる語句
警
警察
警笛
警戒
警蹕
警固
警官
警鈴
警告
警部