トップ
>
諸卿
ふりがな文庫
“諸卿”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しょけい
62.5%
しょきょう
25.0%
まへつぎみ
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょけい
(逆引き)
諸卿
(
しょけい
)
の素直なる御賛同を得たるも、教訓する者みずから
率先
(
そっせん
)
して実行せざれば、あたら卓説も
瓦礫
(
がれき
)
に等しく意味無きものと相成るべく
花吹雪
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
諸卿(しょけい)の例文をもっと
(5作品)
見る
しょきょう
(逆引き)
「大事は破れたッ……ああ京都……王室の御迷惑、
諸卿
(
しょきょう
)
の難儀……罪は有村にある」
鳴門秘帖:06 鳴門の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
諸卿(しょきょう)の例文をもっと
(2作品)
見る
まへつぎみ
(逆引き)
然れども大后
一
より始めて、
諸卿
(
まへつぎみ
)
たち堅く奏すに因りて、天の下治らしめしき。この時、
新羅
(
しらぎ
)
の
國主
(
こにきし
)
、
御調物
(
みつぎもの
)
八十一艘
(
やそまりひとふね
)
獻りき。ここに御調の大使、名は
金波鎭漢紀武
(
こみはちにかにきむ
)
二
といふ。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
諸卿(まへつぎみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“諸卿”の意味
《名詞》
多数の公卿。
(出典:Wiktionary)
諸
常用漢字
小6
部首:⾔
15画
卿
漢検準1級
部首:⼙
12画
“諸”で始まる語句
諸
諸共
諸手
諸声
諸君
諸人
諸方
諸々
諸国
諸肌
検索の候補
公卿諸侯
地下諸卿
“諸卿”のふりがなが多い著者
太安万侶
稗田阿礼
河上肇
吉川英治
太宰治