トップ
>
設
>
た
ふりがな文庫
“
設
(
た
)” の例文
廬堂の中は、前よりは更に狭くなって居た。郎女が、奈良の
御館
(
みたち
)
からとり寄せた
高機
(
たかはた
)
を、
設
(
た
)
てたからである。機織りに
長
(
た
)
けた女も、一人や二人は、若人の中に居た。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
郎女が奈良の御館からとり寄せた
高機
(
たかはた
)
を
設
(
た
)
てたからである。機織りに長けた女も一人や二人は、若人の中に居た。此女らが動かして見せる
筬
(
をさ
)
や
梭
(
ひ
)
の扱ひ方を、姫はすぐに
会得
(
えとく
)
した。
死者の書:――初稿版――
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
設
常用漢字
小5
部首:⾔
11画
“設”を含む語句
設計
設備
設楽
設計図
待設
設立
北設楽
建設
仮設
行者宿報設女犯
設置
敷設
施設
南設楽
設計予算
設色
附設
防弾設備
設計者
諸施設
...