トップ
>
萌黄縅
ふりがな文庫
“萌黄縅”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
もえぎおどし
75.0%
もえぎおど
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
もえぎおどし
(逆引き)
けれども、それは何、
少
(
わか
)
いもの同志だから、
萌黄縅
(
もえぎおどし
)
の
鎧
(
よろい
)
はなくても、
夜一夜
(
よっぴて
)
、
戸外
(
おもて
)
を
歩行
(
ある
)
いていたって、それで事は済みました。
女客
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
「ではこの
鎧
(
よろい
)
が売りものなのか。
黒皮胴
(
くろかわどう
)
、
萌黄縅
(
もえぎおどし
)
、なかなかりっぱなものだが、いったいいくらで売るのだ」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
萌黄縅(もえぎおどし)の例文をもっと
(3作品)
見る
もえぎおど
(逆引き)
それは銀色の大数珠で、彼の着用している
萌黄縅
(
もえぎおど
)
しの死の晴着を、なおさら壮美に見せた。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
萌黄縅(もえぎおど)の例文をもっと
(1作品)
見る
萌
漢検準1級
部首:⾋
11画
黄
常用漢字
小2
部首:⿈
11画
縅
漢検1級
部首:⽷
15画
“萌黄”で始まる語句
萌黄
萌黄色
萌黄匂
萌黄緞子
萌黄地
萌黄紗
萌黄羅紗
萌黄純子
萌黄包
萌黄糸
検索の候補
萌黄糸縅
萌黄
萌黄色
萌黄匂
薄萌黄
萌黄緞子
萌黄地
萌黄紗
萌黄羅紗
惣萌黄
“萌黄縅”のふりがなが多い著者
作者不詳
吉川英治
泉鏡花