トップ
>
菜根
>
さいこん
ふりがな文庫
“
菜根
(
さいこん
)” の例文
といって出た饗膳にも、裏日本の味ともいえる
魚介
(
ぎょかい
)
の新鮮や山野の
菜根
(
さいこん
)
が、ゆかしく調理されていた。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
村人はわずかな
菜根
(
さいこん
)
の
畠
(
はたけ
)
に見張りをつけるほど、食物はまるで実らなかった。その乏しいというよりも殆ど一本の菜っ葉をかぞえるくらいの畠は、夜にはいると荒らされて盗みの手がはいった。
野に臥す者
(新字新仮名)
/
室生犀星
(著)
「
菜根
(
さいこん
)
を
咬
(
か
)
みて百
事
(
じ
)
作
(
な
)
すべし」
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
そのうちに、下男が、菜を
摘
(
つ
)
み足してくると、妙秀は、
粥
(
かゆ
)
を煮、
菜根
(
さいこん
)
を
炊
(
た
)
いて、これを光悦の手づくりらしい小皿に盛り、
瓶
(
かめ
)
の
芳醇
(
ほうじゅん
)
を開けて、ささやかな野の食事が始まる。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
へだてなく語りおうて、ただ一夜をたのしむのが
汁講
(
しるこう
)
の交わりじゃ。汁には到来の
猪
(
しし
)
があり、
菜根
(
さいこん
)
にはわしが手づくりの大根、ごぼうもある。……だが、菓子は城下の
浙江饅頭
(
せっこうまんじゅう
)
を用いたいな。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“菜根”の意味
《名詞》
野菜の根っこ。根菜。
粗食。
(出典:Wiktionary)
菜
常用漢字
小4
部首:⾋
11画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
“菜根”で始まる語句
菜根譚