トップ
>
臥龍
>
がりゅう
ふりがな文庫
“
臥龍
(
がりゅう
)” の例文
新字:
臥竜
「かかる雪中、
臥龍
(
がりゅう
)
をおたずねあるは、そも、何事ですか。また将軍こそ、如何なるお人か?」
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
すると、この
野盗
(
やとう
)
の
頭
(
かしら
)
とみえて、ふとい声が
土手
(
どて
)
の上からひびいた。ヒョイとそこをふり
仰
(
あお
)
ぐと、
臥龍
(
がりゅう
)
にはった松の木のねッこに、手下の
稼
(
かせ
)
ぐのをニヤニヤとながめている者がある。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
駈
(
か
)
けるほどにいくほどに、
早足
(
はやあし
)
の
燕作
(
えんさく
)
は、さっさつたる
松風
(
まつかぜ
)
の声が、しだいに耳ちかくなるのを知った。
臥龍
(
がりゅう
)
に似たる
洛外天
(
らくがいてん
)
ヶ
丘
(
おか
)
のすがたは、もう目のまえにおぼろの空をおおっている。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
東海浜松の
臥龍
(
がりゅう
)
、従三位参議徳川家康こそ、
恃
(
たの
)
みとしていた者だった。
新書太閤記:10 第十分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
臥龍
(
がりゅう
)
・
鳳雛
(
ほうすう
)
ということをよくいっていたが、その臥龍とは、孔明をさし、鳳雛とは、龐徳公の甥の——龐統をさすものであることは、知る人ぞ知る、一部人士のあいだでは隠れもないことだった。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
「お。
臥龍
(
がりゅう
)
先生か」
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
臥
漢検準1級
部首:⾂
8画
龍
部首:⿓
16画
“臥龍”で始まる語句
臥龍梅
臥龍岡
臥龍山