“腰刀”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こしがたな50.0%
こしのもの25.0%
ようとう25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
富士男とモコウはおのおの一個の銃と、ひとふりの腰刀こしがたなをおびて、一同に送られた。
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
十人衆、五人衆、旦那衆と尊称され、髪の結いかたは本田髷ほんだまげ細身の腰刀こしのものは渋づくりといったふうで、遊蕩ゆうとうを外交と心得違いをしていた半官半商であった。
いや、そのまま占領した場所に陣していると聴くと、踏々と芝ふみ鳴らし、腰刀ようとうを抜いてひたいに当てて「軍には勝ちたるぞ、思いの外早かった」と五六度呼ばわったと云う。思う壺に入ったわけである。
賤ヶ岳合戦 (新字新仮名) / 菊池寛(著)