トップ
>
聴神経
ふりがな文庫
“聴神経”の読み方と例文
読み方
割合
ちょうしんけい
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちょうしんけい
(逆引き)
軈
(
やが
)
て相手からは、
生々
(
いきいき
)
とした返事がありました。其のシグナルはまことに
微弱
(
びじゃく
)
である上に、波長が時々に長くなったり短くなったりして僕の
聴神経
(
ちょうしんけい
)
を悩ませました。
壊れたバリコン
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
聴神経(ちょうしんけい)の例文をもっと
(1作品)
見る
“聴神経(内耳神経)”の解説
内耳神経(ないじしんけい、vestibulocochlear nerve)は、12対ある脳神経の一つで、第VIII脳神経、前庭蝸牛神経、聴神経(auditory nerve)とも呼ばれる。前庭から起こる前庭神経と蝸牛から起こる蝸牛神経が合流したもので、延髄から橋にかけて広がる前庭神経核と蝸牛神経核を通り、前庭覚(平衡覚)と聴覚を伝える。
(出典:Wikipedia)
聴
常用漢字
中学
部首:⽿
17画
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
経
常用漢字
小5
部首:⽷
11画
“聴”で始まる語句
聴
聴聞
聴衆
聴手
聴耳
聴者
聴許
聴取
聴診器
聴入
検索の候補
神経
無神経
神経質
神経衰弱
神経過敏
神経的
神経痛
神経系統
神経病
鼻神経