トップ
>
老茸
ふりがな文庫
“老茸”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ろうじ
50.0%
おいたけ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ろうじ
(逆引き)
何か有り合わせのもので
茶漬
(
ちゃづ
)
けを出してもらおうとすると、
亭主
(
ていしゅ
)
が季節がらの
老茸
(
ろうじ
)
でも焼こうと言っているところへ
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
勝重は今さらのように心の驚きを繰り返すというふうで、やがて茶屋の亭主がそこへ持ち運んで来た焼きたての
老茸
(
ろうじ
)
を景蔵にすすめ、自分でも昼じたくをしながら話した。
夜明け前:04 第二部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
老茸(ろうじ)の例文をもっと
(1作品)
見る
おいたけ
(逆引き)
この附近の
石占山
(
いしうらやま
)
というところは、文化文政の頃から茸の名所となってはいるが、そこで取れる茸は、
松茸
(
まつたけ
)
、
湿茸
(
しめじ
)
、
小萩茸
(
おはぎたけ
)
、
初茸
(
はつたけ
)
、
老茸
(
おいたけ
)
、
鼠茸
(
ねずみたけ
)
というようなものに限ったもので、そこから毒茸が出て
大菩薩峠:30 畜生谷の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
老茸(おいたけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
老
常用漢字
小4
部首:⽼
6画
茸
漢検準1級
部首:⾋
9画
“老”で始まる語句
老
老人
老爺
老婆
老耄
老舗
老獪
老母
老婢
老女
“老茸”のふりがなが多い著者
中里介山
島崎藤村