トップ
>
編笠茶屋
ふりがな文庫
“編笠茶屋”の読み方と例文
読み方
割合
あみがさぢゃや
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あみがさぢゃや
(逆引き)
即ち左手には
田町
(
たまち
)
あたりに立続く
編笠茶屋
(
あみがさぢゃや
)
と
覚
(
おぼ
)
しい低い人家の屋根を限りとし、右手は
遥
(
はるか
)
に
金杉
(
かなすぎ
)
から
谷中
(
やなか
)
飛鳥山
(
あすかやま
)
の方へとつづく深い木立を境にして
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
編笠茶屋(あみがさぢゃや)の例文をもっと
(1作品)
見る
“編笠茶屋”の解説
編笠茶屋(あみがさぢゃや)は、江戸時代、遊廓に入る客に、顔を隠すための編笠を貸した茶屋である。
(出典:Wikipedia)
編
常用漢字
小5
部首:⽷
15画
笠
漢検準1級
部首:⽵
11画
茶
常用漢字
小2
部首:⾋
9画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
“編笠”で始まる語句
編笠
編笠乞食
編笠姿
編笠一蓋
編笠早百合
編笠焼
編笠餅
編笠扮装
検索の候補
編笠
茶屋
掛茶屋
水茶屋
引手茶屋
深編笠
休茶屋
葉茶屋
出茶屋
立場茶屋