トップ
>
絵心
ふりがな文庫
“絵心”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
えごころ
75.0%
えごゝろ
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えごころ
(逆引き)
料理は、見かけが第一である。たいてい、それで、ごまかせます。けれども、このロココ料理には、よほど
絵心
(
えごころ
)
が必要だ。色彩の配合について、人一倍、敏感でなければ、失敗する。
女生徒
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
その
辺
(
へん
)
からでも
竜宮
(
りゅうぐう
)
の
御殿
(
ごてん
)
まではまだ
半里位
(
はんみちくらい
)
はたっぷりあるのでございます……。
何分
(
なにぶん
)
絵心
(
えごころ
)
も
何
(
なに
)
も
持
(
も
)
ち
合
(
あ
)
わせない
私
(
わたくし
)
の
力
(
ちから
)
では、
何
(
なん
)
のとりとめたお
話
(
はなし
)
もできないのが、
大
(
たい
)
へんに
残念
(
ざんねん
)
でございます。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
絵心(えごころ)の例文をもっと
(3作品)
見る
えごゝろ
(逆引き)
予ハ先ズ奈良アタリノ
絵心
(
えごゝろ
)
ノアル佛工ニ命ジテ、今宮神社ノ四面佛ニ倣ッテ線彫リニシタ勢至菩薩ノ像ニ似タモノヲ描カセル。
瘋癲老人日記
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
絵心(えごゝろ)の例文をもっと
(1作品)
見る
絵
常用漢字
小2
部首:⽷
12画
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
“絵心”で始まる語句
絵心経
検索の候補
絵心経
“絵心”のふりがなが多い著者
浅野和三郎
谷崎潤一郎
幸田露伴
太宰治