筑阿弥ちくあみ)” の例文
「麦飯に山の薯を、汁かけ飯にしてたべる。あれが好きでの……余りたべて連れあいの筑阿弥ちくあみどのにごくつぶしよと、いたく怒られたことがある」
新書太閤記:09 第九分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
筑阿弥ちくあみどの、きょう御家内が見えて、こちらの息子どのを、寺へお小僧に出したいとの頼みじゃが、御同意かの」
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
幼少の頃の苦い記憶があって、癖の悪い酒のみや、無理いされる大杯を見ると、その酒に身持のわるい養父の筑阿弥ちくあみの顔が映って見えてくるのであった。
新書太閤記:02 第二分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
すぐ中村の家へ帰って、母の顔を見たかったが、義父ちち筑阿弥ちくあみを思うと、わが家の垣にも、いばらが感じられる。
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そんな調子に、筑阿弥ちくあみは絶えず口ぎたなく日吉をこき使ったが、母の甘い慾目よくめばかりでなく、実際、寺から帰って来た後の日吉は、生れ変ったようによく働いた。
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
母は同じだが、秀吉の父は弥右衛門、秀長の父は、後に入夫した筑阿弥ちくあみという男である。——この筑阿弥が、幼い頃の秀吉を、いかに無慈悲に扱っていたかを、弟の秀長は、おぼえている。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「おれは中村の近くなので、その筑阿弥ちくあみという人をよく知っているが」
新書太閤記:03 第三分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)