“空疎”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
くうそ83.3%
アダ16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それにともなう空疎くうそ饒舌じょうぜつとは、どこか人をぼうっとさせるような、わきへつれて行くようなものをもっていた。
増上寺の五重の塔を見上げたり、伽藍がらんの横の松の樹を撫でて見たり、塀のそばに近づいて見たりしながら、唖は、空疎くうそに、鈍々どんどんとした歩調で、御霊廟の裏へ曲がって行く。
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
其を空疎アダに聞くほど、彼はすがれきつた芝居者にはなつて居なかつた。彼は一生朗らなる人であつたと言ふ。だが其明るくユタけくあつた心は、寂しい静けさの湛へられたものではなかつたか。
市村羽左衛門論 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)