“神楽囃子”の読み方と例文
読み方割合
かぐらばやし100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ヒュウー、ヒャラリ……と横笛や大鼓おおかわの音につれて、長閑のどかにもまた悠長な太鼓や鈴の交響楽——お神楽囃子かぐらばやしが聞こえます。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
結局、彼は、神楽囃子かぐらばやし律調しらべを頭に描きながら、木の葉をくちに当て、しきりと妙な音を吹きたてて道の遠さを忘れて来たが、やがて法典ヶ原の近くまで来たかと思う頃
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そこで節面白く神楽囃子かぐらばやしをやっているのが、この深夜といい、平野の場所がらといい、何とも怪異で、あるいは、静夜の星光に浮かれて遊ぶ変化へんげの群かとも見えたのです——
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)