トップ
>
神壽
ふりがな文庫
“神壽”のいろいろな読み方と例文
新字:
神寿
読み方
割合
かむほ
50.0%
カムホ
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かむほ
(逆引き)
神壽
(
かむほ
)
き 壽き
狂
(
くる
)
ほし
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
神壽(かむほ)の例文をもっと
(1作品)
見る
カムホ
(逆引き)
このみ
酒
(
キ
)
は、わがみ
酒
(
キ
)
ならず。
酒
(
クシ
)
の神、常世にいます、
石
(
イハ
)
立たす少名御神の、
神壽
(
カムホ
)
ぎ
壽
(
ホ
)
ぎ狂ほし、
豐壽
(
トヨホ
)
ぎ壽ぎ
𢌞
(
モトホ
)
し、
獻
(
マツ
)
り來しみ
酒
(
キ
)
ぞ。
涸
(
アサ
)
ず
飮
(
ヲ
)
せ。ささ(仲哀記)
国文学の発生(第三稿):まれびとの意義
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
神壽(カムホ)の例文をもっと
(1作品)
見る
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
壽
部首:⼠
14画
“神”で始まる語句
神
神々
神輿
神楽
神田
神酒
神戸
神楽坂
神仏
神主
“神壽”のふりがなが多い著者
太安万侶
稗田阿礼
折口信夫