トップ
>
神勅
ふりがな文庫
“神勅”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しんちょく
50.0%
しんちよく
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しんちょく
(逆引き)
追
(
おっ
)
て 「伊勢の神風、宇佐の
神勅
(
しんちょく
)
」云々の語あれども文学には合理非合理を論ずべきものにては
無之
(
これなく
)
、従って非合理は文学に非ずと申したること無之候。
歌よみに与ふる書
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
神勅(しんちょく)の例文をもっと
(1作品)
見る
しんちよく
(逆引き)
此
神
(
かみ
)
の氏子、堀の内にて
娶
(
よめ
)
をむかへ又は
壻
(
むこ
)
をとりたるにも、
神勅
(
しんちよく
)
とて
壻
(
むこ
)
に水を
賜
(
たまは
)
る、これを
花水祝
(
はなみづいは
)
ひといふ。毎年正月十五日の
神㕝
(
じんじ
)
也。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
神勅(しんちよく)の例文をもっと
(1作品)
見る
“神勅”の解説
神勅(しんちょく、神󠄀敕)とは神の与えた命令、またその文書をさす言葉である。
(出典:Wikipedia)
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
勅
常用漢字
中学
部首:⼒
9画
“神”で始まる語句
神
神々
神輿
神楽
神田
神酒
神戸
神楽坂
神仏
神主
“神勅”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
正岡子規