トップ
>
真経
ふりがな文庫
“真経”の読み方と例文
読み方
割合
しんぎょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しんぎょう
(逆引き)
西方
金蝉
(
きんせん
)
長老の
転生
(
うまれかわり
)
、
玄奘法師
(
げんじょうほうし
)
と、その二人の弟子どもじゃ。
唐
(
とう
)
の
太宗皇帝
(
たいそうこうてい
)
の
綸命
(
りんめい
)
を受け、
天竺国
(
てんじくこく
)
大雷音寺
(
だいらいおんじ
)
に
大乗三蔵
(
だいじょうさんぞう
)
の
真経
(
しんぎょう
)
をとらんとて
赴
(
おもむ
)
くものじゃ。悟浄よ、
爾
(
なんじ
)
も玄奘に従うて西方に
赴
(
おもむ
)
け。
悟浄出世
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
真経(しんぎょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
真
常用漢字
小3
部首:⽬
10画
経
常用漢字
小5
部首:⽷
11画
“真”で始まる語句
真
真似
真面目
真実
真直
真中
真紅
真暗
真赤
真鍮
検索の候補
冲虚至徳真経釈文
不空羂索神変真言経