トップ
>
盃
>
グラス
ふりがな文庫
“
盃
(
グラス
)” の例文
友人から右頬に
盃
(
グラス
)
を投げられて決闘を挑まれたにもかかわらず、
不関気
(
しらぬげ
)
な顔をしたと云うので、それが嘲笑の的となり、世評を恥じた結果だと云われている。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
電気蓄音機が再び獰猛にフォックス・トロットを唸って、女中は
忙
(
せわ
)
しく
盃
(
グラス
)
を運び代えます。
踊る美人像
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
ダンネベルグ様もそれを見て御安心になったらしく、三度も
盃
(
グラス
)
をお換えになったほどでございます。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
“盃”の解説
盃(さかづき)は、主に日本酒を飲むために用いる器。坏あるいは酒坏とも書く。小さなものは盞ともいう。
(出典:Wikipedia)
盃
漢検準1級
部首:⽫
9画
“盃”を含む語句
洋盃
一盃
大盃
酒盃
盃事
祝盃
別盃
御盃
盃形
盃洗
硝子盃
水盃
小盃
玻璃盃
硝盃
床盃
安政三組盃
腰高盃
盃中
盃盤狼藉
...