トップ
>
烟草盆
ふりがな文庫
“烟草盆”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
たばこぼん
87.5%
タバコぼん
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たばこぼん
(逆引き)
着したる旅の
侍士
(
さふらひ
)
一人入來り其方へ少々尋ね度
仔細
(
しさい
)
ありと申にぞ名主用右衞門は何事なるやと思ひ
早速
(
さつそく
)
座敷へ通して茶
烟草盆
(
たばこぼん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
お光は
爺
(
じい
)
と舟に乗って
加藤洲
(
かとうす
)
に行って、それから潮来に寄って、用を達して帰りかかって居ると、隣に
人待顔
(
ひとまちがお
)
に立派な
毛氈
(
もうせん
)
敷いて
烟草盆
(
たばこぼん
)
茶盆まで揃えた舟があって
漁師の娘
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
烟草盆(たばこぼん)の例文をもっと
(7作品)
見る
タバコぼん
(逆引き)
茶盆、
烟草盆
(
タバコぼん
)
、
火鉢
(
ひばち
)
、
丼鉢
(
どんぶりばち
)
、眼に
入
(
い
)
るものはいくらでもあったが、買えるのは滅多に出て来なかった。
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
彼は世帯を持つときに、
火鉢
(
ひばち
)
や
烟草盆
(
タバコぼん
)
を一所に買って歩いてもらった友達の
宅
(
うち
)
へまた出掛けた。
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
烟草盆(タバコぼん)の例文をもっと
(1作品)
見る
烟
漢検1級
部首:⽕
10画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
盆
常用漢字
中学
部首:⽫
9画
“烟草”で始まる語句
烟草
烟草入
烟草屋
烟草休
烟草店
検索の候補
烟草
巻烟草
烟草入
烟草屋
烟草休
卷烟草
烟草店
巻烟草入
紙巻烟草
御烟草
“烟草盆”のふりがなが多い著者
徳冨蘆花
二葉亭四迷
三遊亭円朝
作者不詳
樋口一葉
夏目漱石