トップ
>
為体
>
えたい
ふりがな文庫
“
為体
(
えたい
)” の例文
旧字:
爲體
七輪や、
鍋
(
なべ
)
や
土瓶
(
どびん
)
のやうなものが、薄暗い部屋の一方にごちやごちや置いてあり、何か
為体
(
えたい
)
の知れない悪臭で、鼻持ちがならなかつた。
チビの魂
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
誰やら
為体
(
えたい
)
が分りませぬ。われわれどもが、今日のお迎えのため、勢揃いして山上からおりてまいると、途中一名の浪人者が、馬をつないで路上に
鼾睡
(
かんすい
)
しています。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
まるでわけが分らぬように相手の顔を見つめていた。刀は肩へ斬りこまれた。まるでびっくり飛び上るような
為体
(
えたい
)
の知れない短い喚きが
虚空
(
こくう
)
へ消えた。斬られた肩を片手でおさえた。
道鏡
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
とアジャラ声を張り上げ、そのあと何が何だか
為体
(
えたい
)
のわからないことを歌い出すと、それに合わせて一方は目を剥き、烈しく手を振り、足を蹴り上げ、世にも奇妙奇天烈な恰好の乱舞をはじめる。
寄席行灯
(新字新仮名)
/
正岡容
(著)
それによ、何よりの注意は、長い遠国からの道中、どんな
穢
(
けが
)
れに触れたやら
為体
(
えたい
)
も知れん。
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
為体
(
えたい
)
の知れぬその影がまた私を悩ましはじめる。
おみな
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
為
常用漢字
中学
部首:⽕
9画
体
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
“為”で始まる語句
為
為事
為方
為替
為人
為様
為合
為来
為業
為朝