トップ
>
源融
ふりがな文庫
“源融”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
みなもとのとほる
66.7%
みなもとのとおる
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みなもとのとほる
(逆引き)
頃日
(
このごろ
)
事実文編を繙閲して、
図
(
はか
)
らずも息軒撰の墓碑銘を発見した。樵山の系は
源融
(
みなもとのとほる
)
の曾孫渡辺綱から出でてゐる。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
その河原の左大臣
源融
(
みなもとのとほる
)
はわかい時分に陸奥の
按察使
(
あぜち
)
として行かれた土地の中でも、この港の景色を殊に恋しく思ひ出されてその豪しやな河原の院の庭を作つたのであらう。
東北の家
(新字旧仮名)
/
片山広子
(著)
源融(みなもとのとほる)の例文をもっと
(2作品)
見る
みなもとのとおる
(逆引き)
河原左大臣
源融
(
みなもとのとおる
)
は、毎月二十石の潮水を尼ヶ崎から運搬させ、その六条の邸にたたえ、陸奥の
塩釜
(
しおがま
)
の景をうつして、都のたおやめを、
潮汲
(
しおく
)
みの
海女
(
あま
)
に擬し、驕奢の随一を誇ったというが、忠平には
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
源融(みなもとのとおる)の例文をもっと
(1作品)
見る
源
常用漢字
小6
部首:⽔
13画
融
常用漢字
中学
部首:⾍
16画
“源”で始まる語句
源
源氏
源三位頼政
源吉
源三位
源因
源八
源頼朝
源平
源氏名
“源融”のふりがなが多い著者
片山広子
吉川英治
森鴎外