トップ
>
歩調
>
あゆみ
ふりがな文庫
“
歩調
(
あゆみ
)” の例文
蘿月
宗匠
(
そうしょう
)
はいくら年をとっても昔の
気質
(
かたぎ
)
は変らないので見て見ぬように
窃
(
そっ
)
と立止るが、大概はぞっとしない女房ばかりなので、
落胆
(
らくたん
)
したようにそのまま
歩調
(
あゆみ
)
を早める。
すみだ川
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
蘿月宗匠
(
らげつそうしやう
)
はいくら年をとつても
昔
(
むかし
)
の
気質
(
かたぎ
)
は
変
(
かは
)
らないので見て見ぬやうに
窃
(
そつ
)
と
立止
(
たちどま
)
るが、
大概
(
たいがい
)
はぞつとしない女房ばかりなので、
落胆
(
らくたん
)
したやうに
其
(
そ
)
のまゝ
歩調
(
あゆみ
)
を早める。
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
歩
常用漢字
小2
部首:⽌
8画
調
常用漢字
小3
部首:⾔
15画
“歩”で始まる語句
歩
歩行
歩哨
歩廊
歩々
歩合
歩兵
歩板
歩武
歩行出