トップ
>
武家
>
さむれえ
ふりがな文庫
“
武家
(
さむれえ
)” の例文
お
前
(
めえ
)
は今迄まア
外
(
ほか
)
の女と違って信実な
者
(
もん
)
で、
己
(
おら
)
ア
家
(
うち
)
へ
縁付
(
かたづ
)
いても惣次郎を
大切
(
でえじ
)
にして、
姑
(
しゅうと
)
へは孝行尽し、
小前
(
こめえ
)
の
者
(
もん
)
にも思われる
位
(
くれ
)
えで、
流石
(
さすが
)
お
武家
(
さむれえ
)
さんの娘だけ違ったもんだ
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
何
(
な
)
んとか云ったのう、ウン富五郎か、其の野郎が
共謀
(
ぐる
)
になって、殺したのだ、すると此の人の
宅
(
うち
)
の嫁子が
仮令
(
たとえ
)
何
(
な
)
んでも亭主の
敵
(
かたき
)
い
討
(
ぶ
)
たねえでは置かねえって、お
武家
(
さむれえ
)
さんの娘だけにきかねえ
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
“武家”の意味
《名詞》
武 家(ぶけ)
武士。武士の家柄。
(出典:Wiktionary)
“武家”の解説
武家(ぶけ)は、日本における軍事を主務とする官職を持った家系・家柄の総称。江戸時代には武家官位を持つ家系をいう。広義的に現代では武士一般を指すこともある。
(出典:Wikipedia)
武
常用漢字
小5
部首:⽌
8画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
“武家”で始まる語句
武家方
武家様
武家邸
武家出
武家坡
武家育
武家奉公
武家屋敷
武家式事
武家扮装