トップ
>
棗形
>
なつめがた
ふりがな文庫
“
棗形
(
なつめがた
)” の例文
今、通って来た右側の樹立の奥に見えた
築地
(
ついじ
)
と屋根が、東山
殿
(
どの
)
の銀閣寺であったらしい。ふと、
振顧
(
ふりかえ
)
ると、そこの泉が
棗形
(
なつめがた
)
の鏡のように眼の下に見えたのである。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
欄間
(
らんま
)
の
蜀江崩
(
しょっこうくず
)
しがまた恐れ入ったものでげす、お床の間は鳥居棚、こちらはまた
織部
(
おりべ
)
の正面、間毎間毎の結構、眼を驚かすばかりでございます、
控燈籠
(
ひかえどうろう
)
の
棗形
(
なつめがた
)
の
手水鉢
(
ちょうずばち
)
大菩薩峠:18 安房の国の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
赧くなった素子の
棗形
(
なつめがた
)
の小麦色のきめの滑らかな顔付に、ひどく稚い純な魅力を感じた。
伸子
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
浅黒い
棗形
(
なつめがた
)
の素子の白粉気のない顔は、酔ってあか黒く脂が浮いて見え、藍地に白でぽってり乱菊を刺繍した桃龍の半襟の濃艶な美しさは、素子の表情のにぶくなった顔を、ひときわ醜くした。
二つの庭
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
パチリと、
棗形
(
なつめがた
)
に眼を見ひらいた。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
棗
漢検1級
部首:⽊
12画
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
“棗”で始まる語句
棗
棗商人
棗売
棗漬
棗店
棗面
棗椰子
棗屋
棗玉
棗色