トップ
>
桃山
>
ももやま
ふりがな文庫
“
桃山
(
ももやま
)” の例文
藤原時代の
輪違
(
わちがい
)
模様、
桃山
(
ももやま
)
から
元禄
(
げんろく
)
へかけて流行した
丸尽
(
まるづく
)
し模様なども同様に曲線であるために「いき」の条件に適合しない。
「いき」の構造
(新字新仮名)
/
九鬼周造
(著)
頃は三月、桃の花の時節で、大阪の城の東に
桃山
(
ももやま
)
と云う処があって、
盛
(
さか
)
りだと云うから花見に行こうと相談が出来た。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
福円の妻女は至って優しい慈悲深き
質
(
たち
)
ゆえ親も及ばぬほど看病に心を
竭
(
つく
)
し、
後
(
の
)
ち
桃山
(
ももやま
)
の病院にまで
入
(
いれ
)
て、世話をしてやった、すると
或
(
ある
)
夜琴之助が帰り
来
(
きた
)
り、
最
(
も
)
う
全治
(
なおり
)
ましたからお礼に来ましたと
枯尾花
(新字新仮名)
/
関根黙庵
(著)
何でも長与を枚い出さなければならぬと
云
(
い
)
うので、
桃山
(
ももやま
)
から大阪
迄
(
まで
)
、二、三里の道をどん/″\
駈
(
か
)
けて、道頓堀に
駈付
(
かけつ
)
けて見た所が、
疾
(
と
)
うに焼けて
仕舞
(
しま
)
い、三芝居あったが三芝居とも焼けて
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
“桃山(桃山丘陵)”の解説
桃山丘陵(ももやまきゅうりょう)は、京都市伏見区の中央、宇治川の北側に位置する標高約100mの丘陵地。
(出典:Wikipedia)
桃
常用漢字
中学
部首:⽊
10画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“桃山”で始まる語句
桃山織
桃山譚
桃山甘六
桃山人夜話