トップ
>
村名主
ふりがな文庫
“村名主”の読み方と例文
読み方
割合
むらなぬし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むらなぬし
(逆引き)
鄭賓于
(
ていひんう
)
の話である。彼が
曾
(
かつ
)
て河北に
客
(
かく
)
となっているとき、
村名主
(
むらなぬし
)
の妻が死んでまだ葬らないのがあった。
中国怪奇小説集:05 酉陽雑爼(唐)
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
書
(
かい
)
て
下
(
くだ
)
されましと言に道具屋ハイ/\
家主
(
いへぬし
)
は
廣
(
ひろ
)
次郎と申ますと
肩書
(
かたがき
)
にして渡しければ直八是で宜と其儘
馬喰
(
ばくろ
)
町の
旅宿
(
りよしゆく
)
へ歸りて長兵衞
并
(
ならび
)
に
村名主
(
むらなぬし
)
源左衞門に向ひ下谷
山下
(
やました
)
にて
見當
(
みあた
)
りし
脇差
(
わきざし
)
の事を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
村名主
(
むらなぬし
)
だの若い衆が、前の日からそこへ行って、掃除にかかったり白木の祭壇を供えたり、祭の支度をしていたので、その朝となると、湊川の碑を中心に、この辺で見たこともない人群れだった。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
村名主(むらなぬし)の例文をもっと
(3作品)
見る
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
主
常用漢字
小3
部首:⼂
5画
“村名”で始まる語句
村名
村名尽
村名位
検索の候補
名主
町名主
牢名主
改名主
當名主
大名主
名主職
名主樣
名主方
名主役
“村名主”のふりがなが多い著者
作者不詳
吉川英治
岡本綺堂