時艱じかん)” の例文
しかれども人情の表裏を察し、大勢の機微を射り、立談の際に、天下の時艱じかんすくうの大作用に至りては、いまだ彼に許さざるものあるが如し。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
時艱じかんに耐うる天質のいとど薄い蜀帝をして、この安逸へ歓楽へと誘導するに努めていたものが、黄皓こうこうなどの宦臣かんしんの一群であったことはいうまでもない。
三国志:12 篇外余録 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
これは藩主にして、彼は世臣せいしんの相違はあれども、薩長二藩の関原以来蓄積したる活力を擢揮てっきし、大勢の趨向すうこう指点してんし、時艱じかんすくうの人物を鼓動したるは、実に二人先導の功に帰せざるを得ず。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)